124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会(第5日目) 本文

日本は、スイス研究機関世界経済フォーラム」が2019年に公表した世界各国の男女平等の度合いを示すジェンダーギャップ指数は、日本が153か国中121位で、政治の分野では144位と大きく遅れています。今回の事態を、日本社会の構造的なゆがみを正し、政治をはじめあらゆる意思決定の場に女性が加わる仕組みを加速させ、ジェンダー平等をつくる契機にしていかなければなりません。  

小矢部市議会 2020-09-18 09月18日-05号

フランスでは農家収入の8割、スイス山岳部では100%、アメリカ穀物農家収入は5割前後が政府からの補助金であります。ところが、安倍政権はこれを廃止してしまい、米の需給調節をはじめ、米価安定に対する国の責任も放棄してしまいました。 今、稲刈りの真っ最中ですが、暑い中、クサネムという雑草を手で取る作業に精を出していますが、これは生産費には含まれていないボランティアであります。

小矢部市議会 2020-09-10 09月10日-03号

スイス人たちは、金額の高い牛乳を飲んでいるそうであります。それは高級品であるとか、スイス国民の所得水準が高いという話ではなくて、自国の酪農を守るために高い牛乳を飲むのだそうです。 先月、小矢部市では、「プレミアム付商品券」が発行されました。30%のプレミアム分地元の商店でしか使えません。非常によい企画なんですが、本来は比率が逆であっていいのかなと。5,000円は地元で使いましょうと。

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

先日テレビで、スイスツェルマット観光カリスマ山田桂一郎さん、市長講演会に一度お呼びになったかと思いますが、その方が、これから旅行というのは、今までの個人旅行の需要はより一層高まると。超ニッチ、本当に細かい範囲で細かいものを選んでいただく、ほかとの差別化をどうやって図っていくかということが本当に大事になってくるということをテレビでおっしゃっていました。

上市町議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第2号) 本文

上市町は、スイスに並ぶ風光明媚、良質な土壌、豊富な水があります。中心部に国道が走っていないことが静かな空間を醸し出しており、温泉も多く、心と体の癒やしに訪れる方が多くいらっしゃいます。  こうした上市町に、都会会社勤めを見切り、移住して農業をやりたいという若者が増えております。  

滑川市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第2号 6月17日)

あるいはまた、ヨーロッパ諸国におきましても、フランスイタリアスイス、オランダドイツ等々、あるいはアジアでは、中国、香港、台湾、韓国、タイ、インド等々、本当に世界各国23カ国から滑川のほうへおいでをいただいておるところでございます。  それから次に、滑川市内での宿泊人数ということでございます。  

滑川市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会(第4号 3月11日)

市長は今ほどもるる話をされたわけですが、一応再度お伺いしますが、就任されるたびに1回目はデンマーク、ドイツへ、2回目はオランダ、スペインと、3回目はフィンランド、スイスと、そのたびに全国市長会の視察に行かれたわけであります。これは市民としてどうしてとか、あるいは何でとか、やはりご褒美かという市民の声もあるわけであります。そういった意見に対して、声に対して、見解を改めてお伺いしたいと思います。

富山市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会 (第4日目) 本文

スイスのユングフラウヨッホは3,500メートル級の山の中に駅があってという、あれは19世紀末から20世紀初頭だからできたのであって、環境が最優先に考えられる今の時代の中で、弥陀ヶ原までロープウエーをつくるなんていうのはとんでもないというふうに思っておりましたが、おとなしいから口には出してまいりませんでしたけれども、結局のところ、それは計画されないようですし、それから八郎坂ロープウエーをという案も、

黒部市議会 2018-12-13 平成30年第7回定例会(第3号12月13日)

スイスツェルマットのモデルのように、やはり入ってきた収入市内で最大限回して、その享受を受けるべきだと私は思います。現時点で黒部市の方針がありましたら、どのような受益者を考えるのか、お聞かせいただきたいと思います。              〔産業経済部長 有磯弘之君挙手〕 ○議長(辻 泰久君) 産業経済部長有磯弘之君。              

南砺市議会 2018-12-07 12月07日-02号

旧城端町においては、アメリカ合衆国ニュージャージー州マルボロ町、中華人民共和国浙江省寧波市、旧利賀村におきましてはギリシャ共和国デルフィ市、ネパール連邦民主共和国ツクチェ村、大韓民国平昌郡、旧井波町はオーストラリア連邦アーミデル市、旧福野町はアメリカ合衆国ポートランド市、旧福光町では中華人民共和国浙江省紹興市、スイス連邦アローザ村、ラオス人民民主共和国ビエンチャン郡イーライ村の合計10都市との交流がありました

上市町議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

世界スイスに並ぶ景観を持つ上市町、緑と水が豊か、肥沃な土壌を持つ上市町は農業に最適です。上市町は若者用白萩住宅をつくり、都会から若者を誘引するなど、独自な取り組みは評価されております。先だっても都会から来た若者に聞いたら、上市町はすごく住みやすいと。ちょうどいい田舎だ。あまり不便がない。病院もあり、買い物もできる。静かで眺めもいいと、このような意見をお聞きしました。  

立山町議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第2号) 本文

スイスと違って雪が多い立山では、雪崩など多大な危険が伴い、命を守る体制ができないのではないでしょうか。  推進会議取り組み方向性は、気象データなどを収集・分析安全性環境に与える影響などの課題や実施条件について整理し、可能性について検討するとしています。  立山自然保護ネットワーク慎重意見は、ライチョウなどの動物にさまざまな影響を及ぼすとか、動物や植生にも影響するのではと懸念されています。

氷見市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会−03月12日-02号

今年1月にスイスで行われた世界経済フォーラムでは、カナダのトルドー首相は、今ほど変化のペースが速い時代は過去にはなかったが、今後、今ほど変化の遅い時代も二度と来ないだろうと述べています。  一方、私たち日本においては、総人口は2017年には前年から約30万人の減少と8年連続の減少となっており、少子化首都圏への人口集中が顕著な中、職場での人手不足が深刻な問題となっています。  

氷見市議会 2017-12-12 平成29年12月定例会-12月12日-03号

平成29年度において、国の支援策に対応してどのように取り組んでいるかにつきましては、国からの財政的支援として、移住定住促進事業やひみ食文化推進事業、さらには県主体広域連携事業であります「海のあるスイスを目指すALL富山観光プロジェクト事業の3事業に対して、地方創生推進交付金3,237万円の交付決定を受けて事業を進めているほか、政策を進めていく上で必要な現状分析を行うときに、国の地域経済分析システム

黒部市議会 2017-12-12 平成29年第5回定例会(第2号12月12日)

海のあるスイスを県は新・富山観光振興プランで目指しています。その施策の三つの柱は、マーケティングに基づく観光地域ブランドづくり、質の重視と地域内経済循環促進世界水準にふさわしい旅行者受け入れ体制整備を掲げています。県や国のインバウンド支援を活用し、本市でも観光産業地域内経済循環促進を目的とした支援策が求められます。

小矢部市議会 2017-09-14 09月14日-04号

スイスの大統領は、みずから仲裁を買って出てもいいというぐあいに言っておりますし、ドイツメルケル首相もそういう態度を表明しております。 また、今ほどおっしゃいました国連の安全保障理事会決議も、圧力だけではなくて「対話による平和的解決」、「戦争を絶対にしない自制と対話」、こうしたこともこの決議に明記されておるわけであります。 

黒部市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号 9月11日)

県では、8月に立山黒部を、世界クラス観光地に押し上げることを目指すとし、知事を団長とする海のあるスイス先進地調査団スイス、イタリアフランスに派遣し、調査団に同行した記者は、山岳観光地はどこも多様な国でにぎわっていたこと、多言語表示など、受け入れ環境は整っていたことを踏まえ、知事多言語表示などの受け入れ環境整備に向け、明言したとのことのコメント記事が載っておりました。  

小矢部市議会 2017-06-16 06月16日-03号

スイス100%、イスラエル100%、ノルウェー98%、アメリカ82%、ロシア78%、イギリス67%,シンガポール54%、そして、日本は0.02%です。 核シェルターの性能の問題は世界で少し差はありますけれども、昔でいう防空壕、今でいう核シェルターの建設なども、そろそろ議論するべきが来たのではないかと思います。 見積もりを取り始めている自治体も聞いています。

滑川市議会 2017-03-11 平成29年 3月定例会(第4号 3月11日)

日本版DMO活動負担金については、昨年、県が地方再生計画として認定を受けた「「海のあるスイスをめざすALL富山観光プロジェクト」の一環であり、事業費全体の2分の1については、地方創生推進交付金の対象となっておるものでございます。  以上でございます。 ○議長(中島 勲君)  青山幸生君。